忍者ブログ

畑からそだてた布

カラムシを中心に日々の仕事や生活を綴っています。

[PR]

2025/09/28(Sun)21:18

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

冬晴れ

2014/01/24(Fri)22:46




いや~ 今朝も寒かった・・・

今日は朝から青空でした。

少しは温かくなる予報でしたが、

体感的には、そんなに温かくなかったです。










 


でも、この方は元気。

そこ、道じゃないよ~!!


あ~あ 雪に埋もれてる。









 


そっちじゃないよ~













 


え~ 今度は川眺めるの~?!











 

おっ! 凛々しいお顔。

でも、早く行こうよ~











PR

No.333|風景Comment(0)Trackback

2013/12/12(Thu)10:15



今朝は起きたら一面雪景色。

あ~あ

今度こそ根雪になりそう・・・









 


電柱は片側だけ雪化粧。

寒そう・・・












 


この方は・・・








 

あ!雪食べてる!!

いつものことだけど。

今日のお味はどうですか?


それにしても、雪でも元気だね~







 

でもちゃんと車のワダチ歩いてるよ。

No.329|風景Comment(0)Trackback

水汲み

2013/11/24(Sun)17:06

 
 
午後、矢の原湿原に水を汲みに行ってきました。

道路にはまだ雪が残っていたのでちょっと怖かったですが、

なんとかたどり着きました。
 
 
 
 
 
 
  
 
 
湿原の表面には氷がシャーベット状になったところも見受けられました。

山の冬は早いです・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
矢の原湿原の代官清水です。

この水は、県外からも水を汲みに来る方がたくさんいます。

たまに立ち寄る那須のお蕎麦屋さんもここの水を使っているんです。

矢の原湿原には、もう一か所清水があるのですが、味が違うんです。

不思議ですね。

私は、こちらの代官清水のほうが好きです。

水に甘みがあり、まろやかな感じがします。
 
 
 
 
 
 
 
  
 
この水は、そのまま湿原の中へ流れ込んでいきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   
 
 
夕暮れ時。

一時、自然の美しさに心が洗われました。

やっぱりいつ来ても、いいなぁ~







No.325|風景Comment(0)Trackback

初雪

2013/11/12(Tue)23:06

昨日から雪が断続的に降り続いています。

家の周りでは10cmくらい積もったかな?

車が入院中なので、家の周りの状況しかわかりませんが、

聞くところによると、村の中心部では、雪は溶けているとか・・・



降り始めは、ほんのちょっとの標高差でこんなことが起こります。

中心部は雨なのに、うちの周りでは雪ってこともあります。



昨日から薪ストーブを使い始めました。

やっぱりあったか~い!!

でも、今年は薪をけちって使わないと足りるかわからないので、

昼間は厚着をしてストーブはがまん。

これはこれでありかも・・・

でも、一つ難点は厚着しすぎて肩が凝ること。



まぁ楽しみながらできるうちはケチケチ生活がんばってみるかぁ


No.321|風景Comment(0)Trackback

屋根

2012/04/16(Mon)19:31

大内宿へ行ってきました。



ひょんなご縁で、かやぶき屋根の吹き替えを

見学してきました。




CIMG0636.JPG



















麻殻の上に、カヤをかぶせていきます。

作業場に上がらせていただいて、近くで見ることができました。

こんな機会は滅多にありません。


とってもラッキーでした。









No.282|風景Comment(0)Trackback