忍者ブログ

畑からそだてた布

カラムシを中心に日々の仕事や生活を綴っています。

[PR]

2025/09/30(Tue)04:28

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

冬支度

2010/11/14(Sun)17:14

冬の間、使う薪をやっとのことで、家の中にしまいました。

今年は少しずつしまっていたので、

トータルすると3日間くらいかかったと思います。


薪をしまっていると、薪と薪のすき間で、

冬眠準備?に入っているカメムシがたくさん出てきました。

もちろんカメムシを落としてから、家の中に薪をしまっていたのですが・・・

終わってみると、足の踏み場もないほどのカメムシ!!

キンチョールやらかけて殺してみました。


それでも、とりきれなかったカメムシが家の中にかなり入っていると思われます。

夜、ストーブを焚くと、暖かさで目覚めたカメムシたちがぞくぞくと出てきます。

都会ではお目にかかれない光景です。

田舎でもお目にかかりたくはないのですが・・・

はぁ~



PR

No.264|風景Comment(0)Trackback()

2010/11/03(Wed)14:52



朝、起きてしばらくすると雨が雪に変わってきました。

え?

今日は雪の予報だったっけ?


これから出かけないといけないし、

タイヤはまだノーマルタイヤだし・・・

寒いし・・・

はぁ~

まだ、積らないでほしい。


午後になると、雪も上がってきました。

よかったよかった。



見ているだけなら、紅葉と相まって、

とっても美しい今日の雪でした。




No.262|風景Comment(0)Trackback()

初雪

2010/10/27(Wed)19:11



昨日から寒さが厳しくなってきました。

まだタイヤ交換をしていないので、

朝、路面が凍らないか気になっていました。

今朝は、起きて外を見ると、山々の頂上付近にうっすらと雪が積もっていました。

やっぱり・・・

でもこのくらいの寒さなら、まだ路面が凍る寒さじゃないな・・・

と感じ胸をなでおろしました。









No.260|風景Comment(0)Trackback()

勢ぞろい

2010/02/16(Tue)18:47





道路脇にそびえ立つ雪の壁から

何やら透明な物体がたくさん下がっていました。


「つらら」です。


日中、気温が上がると少しずつ雪が解け、

寒くなると解けた水が凍る。

こんなことの繰り返しで、雪の壁につららのカーテンが出来ていました。

九州ではほとんど見ることのなかったつららが、

ここにいたら当たり前の風景にいつしかなってしまっています。


慣れって恐ろしい?




No.238|風景Comment(0)Trackback()

吹雪

2010/02/07(Sun)08:29



昨日から、久しぶりの雪模様です。

昨日は吹雪。

今日もしんしんと降り続いています。

今日なんてまだ除雪車も来てません。

車も出せない・・・

どこにも行けないな~

仕方がないので、うちの中でなにかやろう・・・


No.236|風景Comment(0)Trackback()