忍者ブログ

畑からそだてた布

カラムシを中心に日々の仕事や生活を綴っています。

[PR]

2025/02/09(Sun)14:11

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

田植え

2010/05/22(Sat)19:00




今年もなんとか無事に、田植えを行うことができました。

農器具を持たない私なので、

苗や田起こしなど、お世話になりました。

今年は、田植えに思いがけず助っ人が現れ、大助かりでした。


これから、寄せ刈りや草取りなど、忙しくなりそうです・・・

 

 

PR

No.241|Comment(0)Trackback()

新米

2009/10/21(Wed)22:09




春に苗を植えた稲が、やっとお米になりました。

稲刈り後、2週間ほどネリがけして(本当は20日位置くそうですが)

知り合いの方に、稲こきをしてもらいました。


今回は、天日干しする期間が短かったため、お米がよく乾燥していませんでした。

そこで、もみのまま、また2~3日天日で干しました。

これでやっとお米が食べられる・・・


いやいやそんなに甘くはない。

モミのままでは食べられません!!


モミすりをやっていただけるところにモミを持っていき、モミすりをしていただいて

やっと本日新米とあいなりました。



今日はとりあえず玄米で食べてみました。

正直、玄米はあまり好きではありません。

なぜなら、お米によって、おいしさの差が白米よりも大きいからです。

私の玄米の味は・・・・


うん?

今まで食べた玄米の中で一番おいしい。

これなら、毎日でも食べられる。


収量は、通常の田んぼの約半分でしたが、お味は上出来です。

今度は、銀シャリの味を堪能してみよう!!

No.221|Comment(0)Trackback()

稲刈り

2009/09/28(Mon)23:09

26日の土曜日、稲刈りを行いました。

何の機械も持っていない私です。

もちろん、手刈り。

慣れない作業にまごまごと手間取りました。

1日で終わりそうになく、それでもまぁ急ぐ事もないかと

腹をくくり、2日がかりで地道にやろう、っと思っていました。



私の慣れない作業に見かねたのか、近所の方が応援に来てくれました。

おかげで1日でなんとか終えることができました。

ありがたいやら、情けないやら・・・

来年は、もう少し要領よくできるように、精進したいと思います。




No.218|Comment(1)Trackback()

秋の実り

2009/09/07(Mon)12:02




久々のアップです。

お盆を過ぎたころから、少しずつ、いろいろな収穫が始まりました。

みょうが、じゃがいも、小豆など。


今年は手無しささぎを作ってみました。

たぶん金時豆のことだと思うのですが・・・

人の畑を借りたので、土づくりがうまくいっているのでしょう。

とっても大粒のささぎが取れました。


これから、冬の訪れまで、忙しそうです・・・


No.214|Comment(0)Trackback()

それらしく?

2009/08/24(Mon)18:15




長雨と低温が続き、稲の成長が遅れています。

今年は、花が一斉に咲かず、温かいところから順に咲いているようです。

それでもやっと、少しずつ穂が曲がってきました。



それなのに、すずめに米を食べられていました・・・

米作り1年生の私にとっては、わからないことだらけ。

はぁ~



あともうひと月。

無事に稲刈りを迎えられますように。

No.213|Comment(0)Trackback()