忍者ブログ

畑からそだてた布

カラムシを中心に日々の仕事や生活を綴っています。

[PR]

2025/02/09(Sun)05:25

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

裏庭

2014/05/09(Fri)13:45




5月に入り、にわかに外仕事が始まっています。

何もないようですが、ジャガイモが少し植わっています。

後は周りににんにく、にら、ねぎなど・・・

この後も自分が食べる分だけ、

少しずついろいろな野菜を植える予定です。






                                                                           
 





家の軒根のアスパラもやっと伸びてきました。

成績はあまりよくないですが、まぁ良しとしましょう。



外仕事が始まると布仕事がおろそかになります。

とは言え、明日は長岡です。

お天気大丈夫かな?



 







PR

No.354|Comment(0)Trackback

秋の実り

2013/10/24(Thu)21:48



家の周りの景色もやっと紅葉が始まりました。







雨が降る前に、野菜の収穫を行いました。
  
  

まずは、里芋。

今年は、例年よりも大きなお芋が取れました。






お次はヤーコン。

こちらも、今年は大ぶり。

去年があまり良くなかっただけに、笑みがこぼれます。
 
  
  
ん?!

じゃまじゃま。

ヤーコン撮ってるんだから、どいてよ~ぉ












 

あ~ぁ かじってるよ!!

大きいからってさぁ 

ミナのごはんじゃないんだよ!
 
 


 



  

あたち、何にもやってないも~ん
 
 
 
 

No.317|Comment(0)Trackback

脱穀

2013/10/18(Fri)21:12

今日の午後、やっと脱穀をすることができました。
(いやいや、やって頂きました。)

本当は、3連休のお天気の時にやりたかったのですが、

多摩に行っていなかったので、できませんでした。
(本当に迷惑をかけてしまいました。)


こればっかりは、お天気まかせ。

うまくいきません。


迷惑をかけつつ、なんとか今日は晴れ間が出たので脱穀にこぎつけました。

とりあえず、終わってほっとしています。



収量は去年とほぼ同じくらいかな。


ほんとうに小さな田んぼですが、

一年間食べるには有り余るくらいの量を収穫することができました。


よかった、よかった。安心しました。


モミすりをしてもらい、精米するとやっと食べられる状態になります。

新米にありつくまではもう少しの辛抱です。






No.315|Comment(0)Trackback

稲刈り

2013/09/29(Sun)11:20

 

  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
   
    
昨日、稲刈りをしました。

いつもお願いしている方に頼んで刈ってもらいました。
 







天日干しをするので、

稲は別の場所に運んで
(半分以上運んでもらいました)
干しています。

 

 私のようにいい加減に作っているお米でも、

天日干しにするとすごくおいしくなります。

全て機械で行うと効率はいいし簡単ですが

やっぱり手をかけた分だけおいしくなります。

ほんの少しの田んぼだからできる贅沢です。



No.311|Comment(0)Trackback

稲刈り

2012/10/02(Tue)19:43

台風を前に日曜日に稲刈りが終わりました。

いつも知り合いにお願いして稲を刈ってもらっています。

そして、天日干しにしています。



今年は、お手伝いしてくださった方がいたので、

あっという間に終わってしまいました。

本当に、人手があると助かります。

不順な天候だった割には、しっかりと実がついていたようです。

新米まであともう少し!!





No.295|Comment(0)Trackback