忍者ブログ

畑からそだてた布

カラムシを中心に日々の仕事や生活を綴っています。

[PR]

2024/11/23(Sat)01:39

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

蒲生岳

2010/05/31(Mon)19:40



只見町にある蒲生岳へ登ってきました。

朝、起きるととてもいい天気。

急に思い立ち、用意をしていざ只見へ!

会津のマッターホルンと言われているだけあって、雄大な姿。


8時40分(家)-9時40分(蒲生岳駐車場)-9時45分(久保登山口)-10時40分(山頂)-11時(下山開始)-11時35分(小蒲生登山口)-11時50分(蒲生岳駐車場)


登りは1時間ほどでしたが、急勾配が延々と続き、おまけに岩場もあったり

ちょっとスリリング。

周りの景色を楽しむでもなく、もくもくと登りました。

山頂。

そこは360度見渡せる絶景でした。

標高は828mと低いのですが、眺めは最高でした!!

やっぱり会津はすばらしい所だと改めて感じました。


PR

No.242|雑記Comment(0)Trackback()

ストーブ

2009/11/11(Wed)06:37



先週、どうにかこうにか、薪ストーブをくっつけました。

とはいっても、とっても豪華なストーブではありません。

おまけに、煙突も、トタンに穴をあけて、

それを窓に張ったところから出したとっても簡単なものです。

一度、火を入れてみました。

最初は、ストーブの周りが完全に焼けるまで、煙が出るらしく、

家の中はスモーク状態。

未だに、居間がいぶりくさいです・・・

でも、この冬は、薪の暖かさを、楽しもうと思います。
(PCの調子が悪く、写真をアップできません 残念・・)




No.225|雑記Comment(0)Trackback()

ちょっぴり残念、でも・・・

2009/09/27(Sun)19:10

何を思い立ったか、一人山に登ってきました。

山の名前は燧ケ岳。

日本百名山の一つです。

初心者にはきつかったです。



頂上付近は、岩がゴツゴツ。

1時間くらい続きました。

でも、たくさんの中高年の方々が、登っていまいした。

私も、弱音なんてはいていられないと、もくもくと登りました。



やっとの思いで頂上!

でも・・・

山頂からの眺めは・・・




ガスがかかって近くしか見えませんでした。

残念。

仕方なく下山。

すると、何ということでしょう。

ガスがすっかりとれてきました。

今頃頂上からの眺めは最高だろうな~っと後ろ髪をひかれつつ、もくもくとまた歩くしかありませんでした。





そんななかでも、素敵な風景をみることもできました。

登山中、2か所ほど湿原が出現しました。

急な岩場を登り切った後に見る湿原は、本当に心和むものでした。





下山中は、がんばって登ったのに、頂上で何も見えなくて、

何しに登ったんだろうっと思ってしまうこともありましたが、

帰ってくると、またリベンジしたいという気持ちや、

他の山にも登ってみようかなっと思ったりしている自分に気付きます。



時間ができたら、また登ってみたいです。


No.217|雑記Comment(0)Trackback()

駒止湿原

2009/07/02(Thu)20:45





8年ぶりに、駒止湿原へ行ってきました。

今日は、あいにくの雨。








しかし、ニッコウキスゲやヒオウギアヤメなどの花が咲き、

雨に洗われて、美しい姿を見せてくれました。

疲れましたが、よい気分転換になりました。


No.205|雑記Comment(0)Trackback()

灯台もと暗し

2009/05/02(Sat)20:24




長崎出身の私にとって、隠れキリシタン、というと

望郷の思いというか、何か掻き立てられるものがあります。

奥会津にはそんなものは皆無だと思っていました。

ところが、ひょんなところから

実は、その昔、奥会津には隠れキリシタンが存在していたことを知りました。

灯台もと暗し!

早速、痕跡の一つであるマリア観音を見に行ってきました。

お寺の中にポツンとたっているその姿に時の流れを感じました。

当時の人はどのような思いでこの像に手を合わせていたのでしょうか。

会津の隠れキリシタンの歴史を調べてみたいと思わずにはいられない

今日の出会いでした。






No.194|雑記Comment(0)Trackback()