[PR]
2025/02/02(Sun)12:23
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カラムシを中心に日々の仕事や生活を綴っています。
2014/09/30(Tue)18:46
稲も黄色く色づきました。
ということで・・・
稲刈りの準備です。
機械で刈ってもらうのですが、
端は刈れないので、
前もって手刈りしておきます。
刈った稲を束にして、
更にネリに運ぶために、束にします。
午前中、ネリを結ってもらったので
ネリに掛けて完了~
明日は稲刈りです。
No.429|農|Comment(0)|Trackback
2014/09/29(Mon)19:11
今日は朝からいい天気。
この前干しておいた黒豆がはじけかけていました。
ということで、午後から豆ぶちをしました。
二股に分かれた棒を使って豆の殻を叩きます。
殻が良く乾いていると面白いようによく弾けます。
沢山豆が取れました。
叩き終わったら次は
フルイとミを使ってごみを取り除きます。
これが結構面倒です。
あららぁ~ 足が写ってしまった
ゴメンナサイ
今回はこれだけの量が取れました。
この後、虫食いがある豆は
一粒一粒手作業で取り除きます。
ミナちゃん、食べ物だよ~
やっぱり直ぐに食べられないものには興味がないらしいです。
No.428|農|Comment(0)|Trackback
2014/09/24(Wed)16:29
明日は雨の予報。
黒豆も大分さやが黒くなってきたので、
雨の前に取ることにしました。
10本くらいずつまとめ、
軒先で干して更に乾燥させます。
こんな感じ。
後はお天気のよい日を見計らって、
豆を取り出します。
その様子はまた今度。
No.425|農|Comment(0)|Trackback
2014/09/21(Sun)17:41
夕方、
小豆の収穫をしました。
乾燥しているさやはまだあまり多くはありません。
青いさやのほうが断然多いです。
でも、そのままにしておくと、
さやが割れてしまうので、
乾燥したものから収穫していきます。
今日の収穫はこれだけ。
少な~い!!
写真を撮っているとやはりこの方が・・・
「何々食べ物?」
「何だ違うじゃん!! 早くお散歩行こうよぉ~」
No.423|農|Comment(0)|Trackback
2014/08/25(Mon)18:54
最近、あまり畑の面倒を見てあげていませんでした。
久しぶりにミョウガを探してみると、
やっぱり、もう花が咲いていました。
花が咲いてもたべられますが、
全体的に柔らかく?なっています。
なので、花が咲いていないミョウガを探してみました。
それなりにまだ、食べられそうなミョウガがありました。
よかったぁ
ゴボウも大きくなりました。
1本抜いてみました。
元々あまり長くならない品種なので、こんなものでしょう。
こちらは、あららぁ
誰の仕業でしょうか・・・
こちらも。
今年植えたトウモロコシはポップコーン用のものなので、
食べても美味しくないはず。
だからかな?
ほんの一口だけ食べて、
い~らないって食べなかったかんじですね。
どうせポップコーン用なので、
乾燥させて一粒ごとにばらばらにするので、
少々食べられても平気です。
東北は今日から子供たちは2学期が始まりました。
あ~ 夏もそろそろ終わりですね~
No.412|農|Comment(0)|Trackback