忍者ブログ

畑からそだてた布

カラムシを中心に日々の仕事や生活を綴っています。

[PR]

2025/04/20(Sun)23:39

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

がま口

2015/03/06(Fri)10:21




今年は少し大きめのがま口を作りました。

口金の幅が10.5㎝です。

使いやすい大きさになっていると思います。



これよりもまたもう一回り大きなものも作りたいのですが、

なかなか思うだけで実現しておりません。

少しずつ作品の数を増やしていく予定です。



気長にお待ちくださいね。










PR

No.490|布仕事Comment(0)Trackback

やっと

2015/02/24(Tue)11:43



とりあえず、機織りを終わりにして

最後の仕上げ、縫製に取り掛かりました。


私にとって機織りは最近はつらい仕事。

物理的にも体が持たず、大した時間できない。

精神的にも一つ一つデザインを変えているので悩んでしまいます。

時間だけが無駄に過ぎ自己嫌悪・・・


そんな時間を取りあえず終わらせ次々!!

だって3月下旬からは行商が始まるのだから・・・


以前は縫製が苦手でしたが、今は楽しい。

少しずつですが出来ることの幅も広がってきているような・・・


やっぱり完成したものを見られるのが一番の充実感!!




写真は、眼鏡ケース&ペンケースです。

芯を貼っているのでとってもしっかりしています。


3月からの行商で出品予定です。

ぜひ手に取ってご覧くださいね。












No.486|布仕事Comment(0)Trackback

悩む

2015/01/29(Thu)12:17

 

織りの途中。

次にどんな作品を作ろうかふと悩みだしました。


私の場合、どんな作品を作るか決めて、

その作品を作るのにちょうどいい幅、長さの布を

柄も変えながら1枚1枚織っていきます。



この幅で(今は10㎝幅で織っています)作れるもの・・・

他に何がある?


経糸が終わるまで同じものをいくつも作っていればよいのですが、

そうもしたくない。


う~ん。


取りあえず、糸が足りないので糸を績むことにしました。

生みの苦しみの最中です。








No.481|布仕事Comment(0)Trackback

冬のアイテム

2015/01/25(Sun)14:27



只今織りの真っ最中。

けっこう疲れます。

特に目と上半身。



そして冬は足元も冷えます。

寒いと仕事になりません。

そこで必要になるものたち。








 

ルームシューズと毛布。


ルームシューズはもこもこ、

あったかです。


毛布は腰から下、下半身全てを覆うことができます。

やっぱりこの大きさが必要です。



完全防備。

暖かくして頑張っています。







No.480|布仕事Comment(0)Trackback

準備

2015/01/17(Sat)16:05




とりあえず糸績みを終わらせて、

機織りを始めました。



機を織る前の準備としてまず経糸を機に張ります。

写真は経糸を延べたところです。

今回は12㎝幅の布を織ります。


この後ひと月くらいは機織りの日々が続く予定です。





No.477|布仕事Comment(0)Trackback