忍者ブログ

畑からそだてた布

カラムシを中心に日々の仕事や生活を綴っています。

[PR]

2025/02/03(Mon)03:55

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

あづま手仕事市場

2014/10/25(Sat)20:19



今年初めての県内。

自宅から会場までは車で約2時間半。

それでもやっぱり地元。

安心感が違います。

気持ち的に何だか楽です。





朝一番に嬉しい出来事がありました。






分かりますか?

ミナの首輪についている飾り。


お客さんが、

「柴犬じゃないんだけど

自分で作ったんだ、あげるよ」

って、ポンと置いていって下さいました。


とっても可愛かったので、

ミナちゃんに付けてあげました。


本人はわかってないとは思いますが、

私は満足!!!



今日の天気のように晴れやかな気分でした。
PR

No.441|クラフトComment(0)Trackback

クラフト小路

2014/10/06(Mon)14:18

 


週末のクラフト小路。

会場の板柳町はリンゴの町。

役場横のアップルロードには、りんごのオブジェが。


受付を済ませると、沢山のりんごとリンゴジュースをお土産に頂きました。

こんなの初めて~! 朝からいい気分!!




今回は、2㎞ほどの小路のあちこちにお店が点在しているというスタイル。

私は全く自分のブースから動けませんでしたが、

お客様は長い道のりを歩きながらイベントを楽しんでおられたようです。



1日目は曇ったり雨がふったり。

お散歩にはちょっと残念なてんきでしたが、

沢山のお客様でした。


2日目はとてもいいお天気。

お散歩日和となりました。



そして今回目についたのが、若い地元ボランティアの学生たちです。

会場のあちらこちらで笑顔で頑張って動いてくれていました。


小路にはごみ箱がないので、

地元高校生が背中にお手製の可愛らしいゴミ箱を背負って

笑顔で小路を何往復もしていました。


若いパワーってみんなを明るくするなぁ~っと思いました。

とっても心がほっこりしました。


地元の方々に支えられて仕事をさせてもらっていると

感じずにはいられないとっても素敵な2日間でした。


ありがとうございました。










 

No.432|クラフトComment(0)Trackback

新潟ふるさと村

2014/09/27(Sat)21:22

 

新潟1日目。

お天気は良かったのですが、

物凄い強風!!


幸い、私のブースはあまり風の当たらない場所でした。

良かった…



勿論今回も相棒と一緒♪

なのに…


 


ガーン!!

ペットの入場禁止とは…



気づかずスタッフの方に注意されました。

でも会場から一番近い駐車場に止めさせてもらい

すぐに様子を見に行けるよう

はからって頂きました。



申し訳ないやらありがたいやら。

ミナちゃん、ごめんね!!




 


1日、車の中で待たされた相棒は、

怒るでもなく、

夕方のお散歩をエンジョイしてました。



ミナ、明日もう1日車の中で頑張れ

おバカな母を許しておくれ~







No.427|クラフトComment(0)Trackback

続き

2014/09/16(Tue)19:38

 


 小岩井1日目は不安定な天気でしたが、

2日目は朝からいい天気。


お約束の牛さんショット。

カメラを構えたら寄っていてくれました。

ありがとね!





 


沢山のお客さん。

そして気持ち良い森の中。


今回は本部のすぐ前、入口付近の出店でした。

必ずお客さんが通る所だったので、

沢山の方に見て頂けました。


沢山の出会いに本当に感謝です。






 

ここにも気持ちよさそうな人が・・・

いや犬が・・・

No.421|クラフトComment(0)Trackback

2日目

2014/08/11(Mon)19:30

今回は室内の出展だったので、

相棒は、お留守番。


2日目は1日目よりもお客様が少なく手持ちぶさた。

と言うことで、お隣のブースへ。

お隣は盛岡の養蜂屋さん。

蜂蜜が沢山♡

試食もでき、味の違いを楽しむことができました。

会津にも地元の蜂蜜はあるのですが

今回私が目を引いたのが、外国物。

ラベンダー、ブルーベリー、ローズマリーの蜂蜜なんて初めて♡

試食して、ラベンダーの蜂蜜をゲットしました。




ほんのりラベンダーの香りがする♡

おいし~い。


他のも買ってくれば良かったなぁ




No.409|クラフトComment(0)Trackback