忍者ブログ

畑からそだてた布

カラムシを中心に日々の仕事や生活を綴っています。

[PR]

2025/02/09(Sun)06:47

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

からむし畑

2014/07/18(Fri)18:34



苧引き5日目。

1枚目の小さい畑が終わりました。


今日から2枚目の畑の刈り取り。

この畑のからむしは結構倒れたので、

倒れたところを先に引くことにしました。


倒れた所は端ではなく中のほうなので、

細い道を作って中の倒れた所を刈りました。






 



倒れた茎はほかのからむしの陰になってしまうので

最悪、腐ってしまいます。

でも今回は倒茎防止にテープを張っておいたので、

倒れた所が少し起き上がっていました。


ちょっとほっとしました。が・・・

刈ってみるとやっぱり倒れた所は茎が柔らかい。

でも何とかなるレベル!

たぶん・・・


つべこべ言っても始まらないので

とりあえず頑張って引こう。














PR

No.397|カラムシ畑Comment(0)Trackback

準備

2014/07/13(Sun)18:32



明日からいよいよ苧引きを始めようと思います。

玄関に苧引きの道具をセットしました。



梅雨明けはしていないけれど

長い夏がやってきました。

No.394|カラムシ畑Comment(0)Trackback

今日のからむし

2014/07/10(Thu)19:05



昨日、畑の写真を撮れなかったので、

今朝、からむし畑の周りの草刈りをしたついでにパチリ。


ん~、かなり大胆に倒れておりますね~。

雨風で倒れないように、一応テープは張っておいたのですが、

ご覧の通り。

テープを張った所だけかろうじて倒れていません。



畑のからむし全てが倒れたわけではないけれど、

良く伸びて、一番質が良さそうなところがやられました。


畑は畑焼きをして、垣で周りを囲った後は畑の中には入りません。

なので、倒れてしまったらそのままにしておくしかないのです。


こうなってしまうと解決策としては、

早めに倒れたところを刈り取るくらいしかないのです。


今年は沢山倒れたので、少し早目に始めたとしても焼け石に水かな~

まぁ、なるようにしかならないので、

気を揉まずにやっていくしかありません。







No.392|カラムシ畑Comment(0)Trackback

大雨

2014/07/09(Wed)18:49

昨日の夜から降り始めた雨。

ものすごい雨でした。


午後になり雨が上がったので、

からむし畑に行ってみると・・・


あ~あ、やっぱりね。

倒れてました・・・

(写真撮るのわすれました。後ほどアップします)



長く伸ばしているので、雨風に弱いからむし。

7月に入ると何かしらの自然災害に見舞われることが多いです。

今年もやっぱりやられました


自然相手なので、仕方ない。

でも、今度の台風それてくれるといいな。


これ以上被害が広がらないことを祈るばかりです。


No.391|カラムシ畑Comment(0)Trackback

今日のからむし(7/3)

2014/07/03(Thu)18:49



随分と伸びてきました。

ネットの上から顔を出すようになりました。



今年は何だか不揃いです。

伸びたところもあれば、短いところもあります。

まぁ~仕方ない。



毎年同じことをやっていても

同じようにいかないのが百姓仕事。


今年のからむしはどうだろう・・・

傷が少ないといいなぁ




もうすぐそこまで

苧引きの季節が迫っています。




No.387|カラムシ畑Comment(0)Trackback