[PR]
2025/04/22(Tue)02:51
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カラムシを中心に日々の仕事や生活を綴っています。
2014/10/03(Fri)07:41
昨日、残っていた稲刈りを行いました。
またまた近くの方に手伝ってもらい
残りはあっという間に終わりました。
ネリに使った鉄の三脚ですが、
私はただ脚を広げて立てるだけでいいと思っていたのですが、
やはりそうではなく、
三脚を立てるにもプロの知恵が詰まっていました。
私一人でやっていたらこんなにうまくは出来なかった。
今回はものすご~く勉強させてもらいました。
来年はもう少し人の手を煩わせずに
仕事がはかどるようにしたいと思います。
明日からクラフト小路です。
これから出かけます。
お近くの方は遊びに来て下さいね!!
No.431|農|Comment(0)|Trackback
2014/10/01(Wed)17:07
今日は朝から稲刈りでした。
自分の田んぼと、
家の田んぼを刈ってくれる方の家の分とでした。
今年は人手があったので、
今日の予定分はあっという間に終わりました。
良かった~
明日ももう1枚の田んぼの稲刈りです。
No.430|農|Comment(0)|Trackback
2014/09/30(Tue)18:46
稲も黄色く色づきました。
ということで・・・
稲刈りの準備です。
機械で刈ってもらうのですが、
端は刈れないので、
前もって手刈りしておきます。
刈った稲を束にして、
更にネリに運ぶために、束にします。
午前中、ネリを結ってもらったので
ネリに掛けて完了~
明日は稲刈りです。
No.429|農|Comment(0)|Trackback
2014/09/29(Mon)19:11
今日は朝からいい天気。
この前干しておいた黒豆がはじけかけていました。
ということで、午後から豆ぶちをしました。
二股に分かれた棒を使って豆の殻を叩きます。
殻が良く乾いていると面白いようによく弾けます。
沢山豆が取れました。
叩き終わったら次は
フルイとミを使ってごみを取り除きます。
これが結構面倒です。
あららぁ~ 足が写ってしまった
ゴメンナサイ
今回はこれだけの量が取れました。
この後、虫食いがある豆は
一粒一粒手作業で取り除きます。
ミナちゃん、食べ物だよ~
やっぱり直ぐに食べられないものには興味がないらしいです。
No.428|農|Comment(0)|Trackback
2014/09/27(Sat)21:22
No.427|クラフト|Comment(0)|Trackback