[PR]
2025/04/21(Mon)09:44
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カラムシを中心に日々の仕事や生活を綴っています。
2014/11/08(Sat)17:19
毎年恒例の薪積み。
春に外に積んでおいた薪を玄関に積み直します。
薪の積み直しに丸一日かかります。
最初から玄関に積んでおいたらいいじゃん!!って思うでしょうが、
玄関は夏、からむしを引いたり、秋、米を一時的に置いたり
雪のない間は活用します。
それに薪を外の空気に触れさせて、乾燥させます。
乾燥してない生の木だとなかなか燃えてくれません。
玄関にしまっても、パチパチパチって乾燥する音が聞こえます。
そして薪のいいところは、もう一つ。
家には室がないので、毎年野菜が凍ってしまい食べられなくなっていましたが、
薪の上に野菜を補完するようになって春まで持つようになりました。
一つ一つ冬の準備が整いつつあります。
No.451|風景|Comment(0)|Trackback
2014/11/07(Fri)20:14
今年の夏も例年通り大根の種を撒いたのですが、
なぜか全滅・・・
たぶん新芽を鳥に食べられたようです。
その話をしたら・・・
沢山の大根を頂きました。
ありがたい。
もしかしたら例年よりも立派で本数も多いかも。
一人では食べきれないほどです。
せっかく頂いたのだから、
冬じゅう有効活用させてもらいます。
楽しみです。
No.450|風景|Comment(0)|Trackback
2014/11/06(Thu)17:20
No.449|カラムシ畑|Comment(0)|Trackback
2014/11/05(Wed)23:20
少し大きめのがま口を作ってみました。
今回は1個だけですが、
春までにはバリエーションを増やして
仕上げられたらいいなぁと思っています。
No.448|布仕事|Comment(0)|Trackback
2014/11/01(Sat)21:02
No.447|クラフト|Comment(0)|Trackback