[PR]
2025/02/02(Sun)12:36
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カラムシを中心に日々の仕事や生活を綴っています。
2015/02/08(Sun)22:32
夕暮れ。
何となく物悲しい空。
少し美しい空に浸っていたい・・・
えっ?何?
あたちは遊びたいんですけど!!
No.483|風景|Comment(0)|Trackback
2015/02/04(Wed)17:03
少しずつ夕暮れの時間が遅くなってきている今日この頃。
太陽が山に沈む光景。
何度見ても美しいです。
このところ雪が降らない日が続くと
道路のアスファルトが見えるようになってきました。
道路わきの枯れ草が見えていると何だかほっとします。
この方もちゃんと雪がないところを歩きます。
やっぱり雪がないっていいね!
No.482|風景|Comment(0)|Trackback
2015/01/22(Thu)15:43
今日は午前中
近くの山にほんのちょっとだけ上ってみました。
まだ雪が柔らかいので、
かんじきをはいて出かけました。
久しぶりのトレッキング。
とっても気持ちが良かったです。
あちこちに獣の足跡。
人里近くなのに、
たくさんの動物たちが住んでいるんだなと
改めて確認させられました。
いつもは頭の上にある木の枝もこの通り。
簡単に掴めちゃいます。
このところずっと家にこもりっきりだったので、
いい気分転換になりました。
また行こうっと。
No.479|風景|Comment(0)|Trackback
2015/01/21(Wed)15:47
この冬は異常に雪が多いです。
私がこの村に来てから1番の多さ。
昨日、村の放送で降雪10m、積雪2mを超えたので
豪雪対策本部を役場に設置するとの知らせがありました。
私も毎日のように家の周りの除雪をしています。
冬季間の車庫もこの通り。
雪に埋もれております。
2階建ての小屋も埋もれそう・・・
家と家の間も1階は雪で埋もれています。
雪には慣れているとはいえ、
やっぱり大変です。
No.478|風景|Comment(0)|Trackback
2015/01/07(Wed)17:34
今日は1日吹雪いていました。
冬は日照時間が少ないので、
晴れた日の風景でちょっとだけ日光浴。
寒の入りに入るこの時期、
凍み大根づくりが始まります。
(といっても私は作りません)
お隣さんが毎年見事な数の大根を軒根に吊るします。
今年もまた沢山の大根。
とっても綺麗。
ずっと残ってほしい風景です。
No.475|風景|Comment(0)|Trackback