忍者ブログ

畑からそだてた布

カラムシを中心に日々の仕事や生活を綴っています。

[PR]

2025/02/12(Wed)14:45

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

畑焼き

2008/05/18(Sun)21:43




午前中、カラムシの畑を焼く準備をしました。

焼草にするカヤを畑に敷きました。








夕方、畑に火をつけました。









焼いた後に、畑全体に水をかけます。

終わったら、肥しを振って、最後にワラをかけました。

今日の作業はここまで。




きょうは、たくさんの人たちに手伝ってもらって、

無事に畑を焼きを終えることができました。

昭和に来る前は、自分で稼いで自分で生活して、ひとりで生きている気がしていました。

でも、ここにいると人間は一人では生きていけないと実感します。

いつも誰かに助けてもらって生活が成り立っているんだなと思わずにはいられません。

感謝、感謝です。


PR

No.56|カラムシ畑Comment(0)Trackback()

草むしり

2008/05/16(Fri)21:14

昨日から暇をみつけながら、カラムシ畑の草むしりを始めました。

畑焼きをする前の準備として、畑の雑草取りをします。

カラムシが伸びすぎている年は、伸びたカラムシも短くしておきます。

今年のカラムシは生育がよく、伸び過ぎていたので、刈り払い機で短く刈り込みました。

明日、もう少し草むしりをして、いよいよ畑焼き本番になります。

No.55|カラムシ畑Comment(0)Trackback()

初仕事

2008/05/13(Tue)20:29




カラムシの根を掘りました。

カラムシは宿根草なので、春になると同じ場所から再び出てきます。

でも、何年も経つとやはりうせてきます。

そこで、植え替えを行う、ということになります。

植え替えは、クワで根っこを掘り出し、若い元気のよい根だけを選別します。

1日中、クワで根を掘るのは体力仕事です。

にわか農家の私はかなり疲れました。

このあと、根を新しい畑に植える作業をします。

だんだん忙しくなります。








No.54|カラムシ畑Comment(2)Trackback()